関西Firefox OS勉強会 5th GIGに参加してきました。

表題どおり参加してきました。

 

前回4thのときに早く着きすぎてボケーっとしてしまったのでその自戒を込めつつ、

今回は開始時間ギリギリにいったら逆に席がかなり埋まってて探すはめに…。

ちょうど良い時間帯がわからない…。

 

毎回何故か濃ゆいと噂の関西FirefoxOS勉強会ですが

今回もそれはそれは濃ゆい発表でした。(褒め言葉)

 

個人的に気になるというか「あ、これはチェックしておかないと…」と感じたのは

@kadoppeさんの「FirefoxOSでSVG動かしてみた」にちょっと以上に食いついてしまいました。

今までSVGは食わず嫌いしていたのですが、考えを改めちょっと手を出して見ようかなと考えなおすことに…。

ただなんでもかんでもSVGにすればいいんだよ!みたいなことには絶対にならないと思ってるのでまずはそこら辺の見極めとかやれればなーと思ってます。

それにしても、

SVG…恐ろしい子!

 

#セッション中は実機がなく確認出来てませんでしたが後ほど実機でも問題なく動くとのことでSVGスゲーと思ったのは俺だけではないはず

 

いつも通り村岡さん(@bathtimefish)のセッションは毎度のことながらためになるなぁと聞いてました。

いつものことだけどもみんなこの時だけはなんか反応が違うよね…。

というか俺はすごく疑問なのだけどもどうやってhtml importsのコメントアウトを外すほうがコストが低いと知っているのか。

DOM操作でOn/Offいじるのはコストが高いというのはわかるのだけども

コメントアウト状態のものを再利用するのがコストが低いという気づきをどこでどうやって発見したのか…。

レベルが違いすぎて言ってることはわかるけども理解できないパターンですな。

#もっと勉強しないと駄目だなorz

 

あとは今回Tizenの刺客が2人もいて思わず「うおおおおお!」となりました。

会場もそんなテンションだったし、もっといろんな方面からの刺客が来てほしいなぁと。

#…あれ?FirefoxOS関係なくなってる?

 

その他の方も素晴らしい内容で自分が発表したものがダメダメすぎて泣きそうになりました。

あと以前セッションを行ったということで住友さん作のフォクすけ人形いただきました!(かわいい!)

 

今後の勉強会の希望としては

そろそろマネタイズなお話が聞きたいなーと感じました。

現状FirefoxOSの感想としてよく聞くのが良くも悪くもFirefoxだと言う点でしょうか。

Mozillaさんのいとは別にして、これを端末に落としこんだとしてどういうビジネス展開が可能なのか?

そしてそれは開発者をより幸せにしてくれるのだろうか?ということが気になります。

現状だとただ面白い!と特定の人が騒いでるような印象を受けてしまいますので…。

批判的でもなんでもいいので誰かそういう視点で話してくれないかなー|д゚)チラッ

 

以上、FirefoxOS勉強会の感想でございました。

 

#勉強会はブログに書くまでが勉強会だよ!(・ω<)

 

追記:

今更気づいたけど今回の資料のうpまとめはいずこに…。