KyotoJS 13

kyotojs.connpass.com

昨日のエントリでも少し書いたがKyotoJS13に参加してきた。 前回のKyotoJS12は参加予定だったんだけどもちょうど私事でゴタゴタしていて参加できなかったので今回が初のKyotoJS参加ということになる。

感想

参加してよかったなと思える楽しいイベントでした。 学びあり、笑いあり、交流ありで実にいい規模感と空気感でしたね。

これは関西だからなのか、それともフロントエンド界隈だからなのかまだわかっていないのだけど 結構女性のかたが参加していていいなと思った。

華やかでいいよね!という話ではなくて(そういう面があるのは否定しないが)やはり男だけだと閉鎖的というか社会が閉じている感じがして それはそれで内輪ノリで盛り上がれて楽しいのだけど、なかなか女性の方や外部の方が参加しにくい空気感があるなと東京にいたときに思うことがあった。

その点、京都に戻ってきてから勉強会のときに結構な比率で女性が参加していることがあってこういう空気感はいいな!と思っていた。 WordPress系のイベントとかだと女性のかたがめっちゃ参加していて今までぼくたちがいた界隈というのはものすごくニッチな層だったのではないか?というように感じるようになった。

あと驚いたのは発表者の多くがデモ用意していてすげー!ってなった。 イカやったりオーバーウォッチやったりしながらデモも作成するってどんな超人だよ!

セッションのこととか

個人的に一番キたのは @bokuweb さんの「Visual Testing」が非常にエモかった。 snapshot testingの紹介だけでも「おぉ、こんな便利そうなものが!」みたいな状態だったのに更にそこから踏み込んだ話しになっていてグイグイ引き込まれました。

質疑応答もやはりみんな引き込まれたからか、いろんな意見が出ていて面白かったですね。 予定があって参加できなかった同僚に対していいお土産が出来た。

その次に良かったのが主催者の id: amagitakayosi さんのGLSLハンズオン。

正直なところ「GLSLでVJ/DJやってなにが楽しいんだろうか?」とブログエントリを読んだり、本日最初の発表時には少なからず思っていたのだけど GLSL sandboxで実際にコード書いてそれが即座に反映されていろいろいじったりその仕組が気になったりしてハマる気持ちがわかった気がする。

これは楽しい。 なんていうかこう初めてプログラミングを初めたときのあの高揚感に近いものを感じた。 未来が広がるというか取り得る選択肢が無限に広がるようなわくわく感を少し感じた。

ブログのエントリ読んで「へーそんなのあるんだ、でもそれ何が楽しいんだろ?」と思っていた人はきっとぼくだけではないのでいますぐGLSL sandboxいじっていこうな!

あとGLSL触っていて思ったのが、もはや記憶の彼方のことだけどかつてゲーム会社に勤めていたときに少しだけ触れたOpenGL ESを思い出した。 当然ぼくが触れていたときよりもリッチな表現を手軽に試すことができるようになっていたけど、あの黒魔術郡が今度はWebに現れたのか!と少しだけ感慨深い思いを噛み締めてた。 ただめっちゃバッテリーが熱くなっていたのでCPUやメモリはゴリゴリ使ってそう。

隣にいた女性の学生エンジニアのかたと実際にいじってすぐに反映されているのがみれるのが楽しいですね!という感じで話しが盛り上がった。

居酒屋コーディングでドヤ顔ライブコーディングしたらモテるんじゃないかと少しだけ思ったりなんかした(多分モテない)

その他にもTypeScritpの話しは次元が違いすぎて理解できないけど面白かったし、Refluxはシンプルで最初に触るには良い規模感なのかなと感じた。

GyazoのJSフレームワークの変遷の歴史なんかも他社事例ながら面白かった。 JSフレームワークの寿命が1年というのは真だなーと思いつつ、それらをガンガン入れ替えてサービスに取り込めていけるのがすげえ!って感じで一人鼻息荒くしてた。 イカのやりすぎでLT枠に移動だったけどトークや質疑応答、ディスカッション形式みたいな感じでやればセッション枠でいけたんじゃないかなーって気がしてる。

懇親会も楽しかったし、2次会に参加したかったのだけど大きめの本屋で探している本があって今回は参加しなかった。 もし次回参加したら2次会も参加したい、お酒飲めないけどw

どうやらKyotoJSでは参加したひとは次回LTやる流れらしいので次回のときのためにネタを仕込んでおこうと思う。 「JSに関することならなんでもOK!JSでなくてもOK!」ってconnpassに書いてあったのでイベントドリブンでなんかやろうと思う。

昨日参加したサーバーレス勉強会でも刺激を受けてちょっとフロントエンド開発したい欲に火がついた感ある。 あんまり難しいことやれないと思うので参加してる人たちからすると物足りないと思うけども。

雑談

以前働いていた会社のごにょごにょ経由でぼくのことを知っていてくださったかたとようやくお会い出来たり(はてなのアカウントだけはお互いに知ってた)、 amagitakayosi さんに「そのIDってLandreaallのですか?」と恐らくぼくが記憶している限り初めて出典元を言い当てたりと楽しい雰囲気でわいわいしていけたので今後も続けてほしいなって思いましたまる!