【京都開催 feat.はてな】Cookpad Tech Kitchen #11

参加してきた。 実は東京にいたときに何度もCookpadさん主体のイベントに参加したいと思いながらスケジュールの問題などで実は一度も参加できておらず 今回始めて京都で開催ということもありかなり勢い込んで参加してきた。

cookpad.connpass.com

結論からいうと非常によいイベントだったと思う。 その中でもQ&Aセッションが個人的に非常によかったと思っている。

各セッションの内容ももちろん素晴らしいものだったのだけどぼくが今回の参加で一番評価したのはこのQ&Aセッションだ。 事前にポストイットを配布し、セッション聴講中に気になったことを書き出してあとでまとめて読み上げる、というものなのだがいわゆる「会場の雰囲気で質問しにくい」問題に対してかなりよい施策だと感じた。

セッション自体の進行もスムーズに進められるし、聴講者側としても「こんな質問してもいいのかな?」と思いつつ書いてポストイット貼るだけなら心理的ハードルも低くなって活発な議論や質問が出る効果が見込めそうで非常に気に入った。 今度会社でも真似してみようと思っている。

どれも魅力的なセッションではあったのだけど今回ぜひとも聞いてみたいと思って実は参加したという経緯がある。 そのセッションは「巨大アプリにおける新規開発とチームビルディング」だ。

今の会社に入っておおよそ10月で5ヶ月目に突入したのだけどその短期間でもチームの問題や組織の問題がでてきており、これをなんとか改善したいなと思っていた。 そのモチベーションはもちろん自分が楽をしたいから、つらい環境で働きたくないからというものなんだけどCookpadではどうやってそれらの問題を克服していってるのか、文化を築いていくうえで大事なことはなにか?をせめて一端でも学べればと思って参加を決定したところが大きい。

結果からいうと参加して非常に良かったと思っている。 一番聞きたかったセッションも聞けたしQ&Aセッションでは貼り出した2つの意見がどちらも読み上げてもらえて嬉しかったし、非常に学びがあった。

セッション時にこれは重要そう、あるいは心に響いたぞ!と思ったことをkobitoを使ってメモしていたのだけど何故かスリープした際にデータがクラッシュしたのか書いていたメモ書きが消えていた。 割りと長い時間メモしており(都度ファイルの保存もしていたはず)消えてしまうというのがちょっと信じられなかったがイベントで公開されたスライドは全て後日公開されるそうなのでそのとき改めてもう一度読もうと思っている。

そして今回一番驚いた点がイベントで出された料理の数々だろう。

料理すげー!さすがクックパッドや。

撮る前に食べてしまった

いつもこういう懇親会などで出される料理というのは出前寿司かピザであることが多いと思う。 もちろんそれらに不満があるわけでは全く無いのだけど今回のイベントでは料理を作られた方がいらして料理の説明やどう食べると美味しいのかなどのレクチャーをイベント開始前にしていただいて大変いつもと違う空気感があって楽しかった。 そしていただいた料理はどれもこれも大変美味しくてさすが料理のサービスを運営している企業さんはこだわり方が違うなと改めて実感した。

本来なら懇親会までいてぜひとも ryo_katsuma さんにマネジメントやチームビルディング関連の真面目な質問したり yoshiori さんに「なんで赤髪なんですか?」という雑談レベルの質問をしたいと思っていたのだけど当日の朝からどうにも体調が芳しくなく大変残念ながらQ&Aセッションが終わると同時に退席させてもらいました。

めちゃくちゃもったいなくてすごい凹む。 「今回のイベント次第ではあるが今後も関西でCookpadのイベントをやっていきたい」というようなことを仰っていたので是非ともまたイベントが開催されることを期待したいですね。 文化の違いなのか、地域性なのかわからないけども関西のイベントと関東のイベントは少しセッションで話す対象が違っていることがあると感じていて 今回のCookpadさん側の発表がなかなか新鮮な気持ちで聞けたのが非常にやっていき感が高揚して気持ちが良かったので大変だとは思いますが是非またできれば京都に来ていただきたいですね!

以上、参加レポートでした!