最近やった新しいこと

タイトルに「新しい」とあるが今までぼくが挑戦、あるいは触れることがなかった機会についてせっかくなのでなにか足跡のようなものを残しておこうと言う気になった。 多分いまさっきRubyKaigiの往復の移動が夜行バスになってしまったというのがだいぶ効いてると思う。

Ruby/Railsを実務でコード書いてる

副業でもやっていたけどやはりフルタイムだと集中度合いや生きているコードを読んでいるので日を追うごとに経験値がチャリンチャリンしてる感覚があってよい。 ただいまは低Lvだから比較的早くLvがあがっていってるとも思っていてもっと深いレベルでコードが読めないといけないと感じている。 そのためにはやはりRubyの仕組みやRailsの中身を知っている必要があるなと感じている。

最近ちょっとサボり気味だったのだがRailsにマージされたコミットログを読む活動を復活させたい。

フロントエンド入門した

React+Fluxに入門した、こんにちわこんにちわ! Reactは少しVueを触っていたからか割りと漠然と「こんな感じなんかなー?」と雑な認識が早々に出来たのだがFluxにおけるデータの流れが途切れ途切れにしか認識できずかなり苦戦した。 対象のコードの構造がスパゲッティーになっていたという点もありはするのだがもう少しシンプルに実装したり、コードの臭いに気づけるようになる必要があると感じた。

ぼくにフロントエンドエンジニアの道はないということがわかった、サーバーサイドエンジニア最高じゃん! とはいえフロントエンドを触らないとか現代のエンジニアにはほぼ無理ゲーだとも思ってるので主戦場はサーバーサイド、たまにフロントエンドに顔を出して死に顔晒すくらいの気持ちでいたい。

ペアプログラミングリファクタリング

結論、めっちゃ疲れる。 お昼食べた前とあとの集中力の欠落具合が実感できるレベルで低下していたのでヤバい。 とはいえペアプロもどきみたいなことは実は過去にしたことがあったがそのときはまだ職業プログラマーになって1年未満だったり、 相手が友達だったこともあったということなどもあり、今回ほどの収穫というか手応え的なものは感じなかった。

反省点としてはペアプロは半日まで。 ペアプロ後は集中力がガタ落ちするのでなにも考えなくていい、ただ手を動かすだけのような作業を割り振るようにする。 隔週くらいのペースでリファクタリングを基本としてペアプロ/モブプロするのがいい。

Capistranoに入門した

いままでいまいち理解できてなかったCapistranoさんに入門した。 Capistranoそのものというよりもデプロイ先の開発環境としてVagrantを選択したのだがいろいろなライブラリやパッケージなどなどが足りておらず、そこで四苦八苦していた印象が強い。 その苦労に反してコード量が無きに等しく終わってから一瞬の開放感ののち多大な徒労感を味わうことになった。

Ansibleで完結させてぇ…。

Ansibleにちょっと触れた

入門というほどではないが他のエンジニアが書いていたAnsibleのPlaybookを読んだりした。 結果、だいたいなにしてるのか?などはざっくり理解できたが書かれたコードと実行された結果のブラックボックス的な部分が理解出来ず断念。

その結果Capistranoだったわけだがそちらにも小さい問題があるので忘れないうちにやり直そうと思う。

英語でコミットログ書くようにした

ログメッセージがくっそわかりにくい英語になってる(あり得ない英文になってる)と思うがいつも「すまん!!!」って思いながらコミットしてる。 結果、自分の語彙力のなさやどう表現すればいいのか?などを考えるきっかけになり、よかった…といいたい。 いま現在英語がしゃべれない、書けないのがぼくだけと言っていい状態なので継続して英語で喋れるようになったり読める英文を書いていきたい。

ディスイズアペン!

おわり:

基本的には業務的な部分が多いのだけど業務から多くのことが学べているというのはいいことだと思っている。 とはいえ、あまり赤裸々に書けるものでもないので新しく手を出したことやわかったことということで足跡を残した。

教えてもらっている以上のものを全然返せていないなと感じているので速いところ借りている恩を返せるようになりたい。 難しいなと思うこともあったりするけれど、「本質に向きあっている」と感じたりコードに快感を覚えたりと非常に満足して働けていてよい。

問題としてはインプットの量が激減している。 これは怠けているとかというわけではないのだけど目の前のものに専念していて、その取捨選択の結果減っているのかなと思ってる。 とはいえ良質なアウトプットはインプットの量に比例するものがあると思っているので早くいまの状態に慣れてインプットの量を戻していきたい。